【続きを表示する】
4月5日7:30
弘前到着。予定より一時間早い
久しぶりに来た弘前駅はずいぶん立派になっていた。
ドトールで朝食を。
青森は覚悟していたより寒くなく
今日は関東と同じくらいだとか。
14:10
今回の旅は祖母の見舞いがメインなんですが
ちょっとだけ観光
弘前には明治から大正にかけての西洋建築が点在します

これは旧弘前市立図書館
その中の一つ東奥義塾外人教師館のカフェで
津軽藩再現珈琲を飲む
土瓶に入ってくる珈琲です

土瓶の中に珈琲粉を入れた布袋があり
それを振り出して珈琲をだします。
薬として飲まれていたそうで、すごく濃い!美味しかったです。
20:00
弘前の某料理店で食事
魚は美味しいけど
やる気がない店なので店名出さない
惜しい店だ…
22:00
弘前駅にて夜行バスに乗りました
今日は月曜日なので起きてたら伊集院聞く予定
到着は明日7:30の予定です
4月6日 8:30
6:30に新宿到着、これもまた予定より1時間早かった。
昨日は結局、盛岡あたりから伊集院を聞いてみたけど雑音がひどくて…
現在帰宅して、家のPCから書いてます。
今回携帯からブログを更新してみましたが、
勝手が違うもののなんとかなりました。
今画像の配置などをちょっと修正しましたが。
携帯だけでやってる人はすごいなぁ。
これから一休みして、午後から出勤。
けっこうキツイ旅行になりましたが、
お見舞いに行けたのは本当によかったし、
観光もちょっとできたので、楽しんできました。
それにしても、津軽藩再現珈琲は美味しかった。
濃い珈琲好きにはたまらない味でした。
弘前に行かれる際には是非!
珈琲の街ひろさきHP
【続きを隠す】